SA−7800 No.2 修理の様子
故障内容
ヒューズ飛び。
原因
部品劣化。
処置
オーバーホール修理。
修理期間
8/16〜8/17
VR関係は取外してから洗浄処理します。
SW関係は分解清掃します。
内部は真っ黒です。
こちらのSWも分解清掃します。
内部はかなりの汚れです。
テープモニター1SWも同様に分解清掃。
テープモニター2SWも分解清掃。
LOUDNESSのSWも分解清掃。
トーンVRも取外してから洗浄処理します。
トーン基板の部品交換と修理の済んだVR取り付け。
半田の修正。
メイン基板の部品交換。
半田の全修正。
交換部品です。
歪みの測定です。
Rチャンネルです。当時としては非常に低歪みです。
Lチャンネルです。
エージング中。
アナログレコード試聴中。
±2電源・hiーftパワートランジスター採用等、全く手抜きの無い優れた
設計のアンプですので、鮮度の高い素晴らしい音質です。
修理完了です。
![]() 修理実績トップへ |