LUXMAN パワーアンプ M−05 修理の様子
故障内容
整備のご依頼。
原因
部品劣化、接点接触不良。
処置
オーバーホール修理。
修理期間
平成29年7月11日〜
パワー部(R)の部品交換。
半田の修正。
パワー部(L)の部品交換。
半田の修正。
電源・保護基板(R)の部品交換。
半田の修正。
電源・保護基板(L)の部品交換。
半田の修正。
メーター基板(R)の部品交換。
半田の修正。
メーター基板(L)の部品交換。
半田の修正。
プッシュSWは、すべて分解修理します。
修理の済んだSW取付けと、半田の修正。
アッテネーターは、基板より外して洗浄処理します。
FANはR/Lともに清掃。
スライドSWも、全て分解修理します。
入力基板の部品交換と、修理の済んだSW取付け。
FAN切替SWの分解修理。
FANドライブ基板の部品交換と、修理の済んだSW取付け。
半田の修正。
BTL−SWの分解修理。
修理の済んだSW取付けと、半田の修正。
Lチャンネル パワートランジスタの交換。
パワートランジスタは劣化が激しい状態。CLASS−Aアンプの宿命です。
Rチャンネル パワートランジスタの交換。
メーター照明は、白色LEDに変更します。(ユニバーサル基板でベース作成)
交換部品です。
歪みの測定です。
Rチャンネルです。
Lチャンネルです。
1段増幅なので歪みは多めですが、音質は柔らかくLUXらしい音質です。
![]() 修理実績トップへ |