KENWOOD プリメインアンプ L−03A No.2 修理の様子
故障内容
 音途切れ、歪み。
原因
 部品劣化、接点接触不良。
処置
 オーバーホール修理。スピーカー端子改造。
修理期間
 2019年12月2日〜15日
 スイッチ関係は、分解修理します。
 トーン部のスイッチ分解修理。
 MODE/SUBSONICスイッチの分解修理。 
どれも内部は真っ黒です。接点復活剤では改善不能です。
 ボリューム関係は、基板から外して洗浄処理します。
 入力セレクタースイッチも分解修理します。
 PHONOセレクタースイッチの分解修理。
 AUX/DAD FRONT/REAR切替スイッチの分解修理。
 フラットアンプ基板の部品交換。
 半田の修正。
 トーン基板の部品交換と、修理の済んだスイッチ、ボリューム取付け。
 半田の修正。
 プランジャー駆動基板の部品交換と、修理の済んだスイッチ取付け。
 半田の修正。
 ボリューム基板の部品交換と、修理の済んだボリューム取付け。
 半田の修正。
 フロント端子部の半田修正。
 修理の済んだスイッチ取付けと、半田の修正。
 RECセレクタースイッチの分解修理。
 電磁スイッチの分解修理。
 スピーカー切替スイッチの分解修理。
 パワーステージの部品交換。
 半田の修正。
 電源基板の部品交換。
 半田の修正。
 フィラメントランプの交換。
 スピーカー端子の交換。Σドライブ端子は廃止。
 部品交換が終了しました。
 交換部品です。
 歪みの測定です。
 Rチャンネルです。
 Lチャンネルです。
 試聴して完成です。大型スピーカーも堂々とドライブします。
 修理完了です。
 
|  修理実績トップへ | 
