TRIO プリメインアンプ KA−8700 No.2 修理の様子

故障内容

 ボリュームガリ他、整備のご依頼。

原因


 部品劣化、接点接触不良。

処置

 オーバーホール修理。

修理期間

 2025年1月6日〜


 スピーカーセレクタースイッチの分解修理。



















 修理の終了したスイッチ取付けと、半田の修正。



















 TAPE-SELECTORスイッチの分解修理。



















 INPUT-SELECTORスイッチの分解修理。



















 PHONO基板の部品交換と、修理の終了したスイッチ取付け。



















 半田の修正。



















 OUTLET基板の半田修正。



















 パワーステージを筐体から切り離し。ワイヤーラッピング結線なので
多くの作業工数が掛かります。


















 パワーステージの部品交換。



















 半田の修正。



















 ヒートシンクの清掃。



















 メインボリュームはガリが酷いので、分解して念入りにクリーニング
します。


















 トーン・バランスボリュームの洗浄修理。



















 ATTENUATORスイッチの分解修理。



















 修理の終了したスイッチ・バランスボリューム取付けと、半田の修正。



















 LOUDNESSスイッチの分解修理と、レバー変形部の修正。



















 TONEスイッチの分解修理。



















 STRAIGHT−DCスイッチの分解修理。



















 MODEスイッチの分解修理。



















 パワー部初段・トーン基板の部品交換と、修理の終了した
スイッチ・ボリューム取付け。


















 半田の修正。



















 PHONE基板の半田修正。



















 シャシーのクリーニング。



















 修理の終了したパワーステージ取付け。ハーネスを綺麗に
束線します。


















 部品交換が終了しました。



















 交換部品です。



















 歪みの測定です。

 Rチャンネルです。Hi-Ftパワートランジスタ採用でスイッチング歪みも
極少です。
















 Lチャンネルです。



















 試聴して完成です。














 

トップ アイコン
修理実績トップへ

ライン