NEC プリメインアンプ A−10 No.8 修理の様子
故障内容
Lチャンネルノイズ、音途切れ、歪み。
原因
部品劣化。
処置
オーバーホール修理。
修理期間
2025年10月12日〜17日
パワー部ドライブ基板の部品交換。
半田の修正。
パワー部終段・電源基板の半田修正。
保護回路基板の部品交換。
半田の修正。
リザーブ電源基板の部品交換。
半田の修正。
ヒューズ基板の半田修正。
アッテネータスイッチの分解修理。
ボリューム関係は接点復活剤でベタベタ状態なので、すべて分解修理します。
メインボリュームの分解修理。軸のダンプ剤が接点復活剤で流れ
スカスカなので、新しいダンプ剤を塗布して組上げます。
POWER AMP−LEVEL(R)の分解修理。
POWER AMP-LEVEL(L)の分解修理。
修理の終了したスイッチ・ボリューム取付けと、半田の修正。
FLAT-AMP基板の部品交換。
半田の修正。
PHONO-AMP基板の部品交換。
半田の修正。
カートリッジセレクタースイッチの分解修理。
MC-HEADAMP基板の部品交換と、修理の終了したスイッチ取付け。
半田の修正。
REC-SELECTORスイッチの分解修理。
INPUT-SELECTORスイッチの分解修理。
修理の終了したスイッチ取付けと、半田の修正。
リアパネル加工し、バナナ対応のスピーカー端子へ交換。
スピーカー切替スイッチの分解修理。
修理の終了したスイッチ取付けと、半田の修正。
作業終了しました。
交換部品です。
歪みの測定です。
Rチャンネルです。ノイズ、歪みも取れて正常になりました。
Lチャンネルです。
試聴して完成です。
A−10の優れた音質が蘇りました。
修理完了です。
![]() 修理実績トップへ |